HOME

オーダーの流れ

はじめに
オーダーキッチン製作の流れ
オーダーバス製作の流れ

キッチン

オーダーキッチン
オーダーキッチン製作の流れ
キッチン施工事例

バス

オーダーバス
オーダーバス製作の流れ
バス施工事例
セミオーダーバス[routine]
施工事例

ショールーム

神戸ショールーム
東京ショールーム
来場予約フォーム

コンテンツ

トピックス
コラム
スタッフブログ

企業情報

会社概要
企業理念
お問い合わせ・資料請求
個人情報保護方針
インスタグラム Facebook

KOBE STYLE

  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook
KOBE STYLE
  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook

Columnコラム

2021-10-11キッチンのレイアウト

オーダーキッチンの魅力といえば、自由なレイアウトやサイズを選べること。

一方でいざキッチンのレイアウトを考えるとなると、なにをどう決めて良いものやら…という悩みも出てくるかと思います。そんなときにまずご覧いただきたいのが、いわゆる一般的なキッチンのレイアウトのパターンです。

これらのレイアウトはそれぞれに異なる機能性を兼ね備えています。多くの住宅のキッチンに選ばれているだけあって、作業の導線や食材&キッチン用品の収納におけるメリットが豊富なレイアウトともいえます。

もちろんキッチンを設置する予定のスペースの形状によって、合う/合わないもでてきます。ご自身の家のキッチンスペースをどのように形作っていくか、まずはパターンを知り、イメージしてみることからはじめましょう。

過去にKOBE STYLEにてキッチンを製作した事例写真とともに、各レイアウトをかんたんにご紹介いたします。

I型

KOBE STYLE I型キッチン

「I型」はシンク・調理スペース・加熱機器の設置されたキッチンキャビネットが横一列に並んだレイアウトです。一般的に、バックパネルに当たる面が壁付けになります。

比較的省スペースでキッチンが設置できるレイアウトで調理中の動きも直線で済みます。一方ですべての要素を横一列に並べるため、全体が横長になります。シンク・調理スペース・加熱機器をそれぞれ広く取りすぎてしまうとかなり横の長さが出てしまうため、かえって作業効率が悪くなってしまう場合もあります。

多くのI型キッチンは2,550mmほど〜最大で3,600mm程度までが一般的なサイズの目安となっているようです。

KOBE STYLE
I型キッチンの事例はこちら

II型(セパレート型)

KOBE STYLE II型キッチン

「II型」はキッチンキャビネットが並列し、シンク・調理スペース・加熱機器などの要素が2列に分かれるレイアウトです。要素が別れるので「セパレート型」と呼ばれることもあります。「ペニンシュラ型+壁付け」や「アイランド型+壁付け」で構成されます。

コンパクトなスペースで作業面積や収納をより多く取れるレイアウトになります。シンク・調理スペース・加熱機器の他、食洗機や食器収納の位置といったパーツの配置の仕方を工夫することで、より自分に合った導線を追求することができます。身体の向きを変えるという動作が生じますが、作業導線もコンパクトになるというメリットを併せ持ちます。

写真ではII型の片方のキッチンのワークトップを伸ばし、そのままダイニングテーブルにつながるようなレイアウトが採用されています。


KOBE STYLE
II型キッチンの事例はこちら

アイランド型

KOBE STYLE アイランド型キッチン

「アイランド型」はキッチンのどの面も壁に接しない、文字通り島状のレイアウトです。オープンスタイルのキッチンには欠かせないレイアウトです。

アイランド型のみですと作業スペースや収納が少なめになるため、壁付のカップボードやI型、L型などのキッチンと組み合わせる例もあります。またアイランド型の奥行きを長く取ることで作業スペースを広く取り、またダイニング側から取り出せる食器棚を作りつけることもあります。

あらゆる方向からキッチンへのアクセスしやすいため、1度にキッチンに立つ人数が多い場合に使いやすい形状となります。一方でキッチンの四方に十分なスペースが必要になるレイアウトでもあります。

KOBE STYLE
アイランド型キッチンの事例はこちら

ペニンシュラ型

KOBE STYLE ペニンシュラ型キッチン

「ペニンシュラ型」のペニンシュラは「半島」という意味です。完全に島状のものがアイランド型と呼ばれるのに対し、キッチンの左右どちらかが壁付けとなり、半島のような形状になるためこう呼ばれます。アイランド型キッチンにするにはややスペースが足りない…といった場合にもよく選ばれます。

アイランド型と同様に、キッチンの奥行きを長くとってダイニング側を収納にすることができます。背面にカップボードを付けると一見II型に似ているように見えますが、シンク・調理スペース・加熱機器といったキッチンの要素はペニンシュラ側に横並びになりますので、調理中の導線はI型に近いものになります。

KOBE STYLE
ペニンシュラ型キッチンの事例はこちら

コの字型(U型)

KOBE STYLE コの字(U)型キッチン

「コの字型(U型)」は文字通りキッチンカウンターの一辺だけを開けた形状のレイアウトです。キッチンとなる空間の三方の壁すべてを壁付けにする場合もありますし、「壁付け+壁付け+ペニンシュラ型」というような組み合わせもコの字型に分類されます。

コの字の真ん中の部分は900〜1,200mm程度の適度な狭さにすると同線を短縮できます。またコの字のうちの一辺をオープンスタイルにすると、家事をしながらコミュニケーションを取ることができて人気です。

コーナーが2箇所できますが、近年はこの部分を収納として活用するためのパーツが金物メーカーから出ています。プランニング時にどんなものを収納したいかお聞きし、最適なものをご提案いたします。

KOBE STYLE
コの字型キッチンの事例はこちら

L型

KOBE STYLE L型キッチン

「L型」はまっすぐなふたつのキッチンキャビネットが垂直に交わるように配置されたレイアウトです。作業する面が長く取れ、またキッチン内へのアクセスがしやすいので、複数人でキッチンに立つことが多い方にもおすすめです。

自然と大きめのキッチンになることが多く、どことなく海外の住宅のような雰囲気を感じさせるレイアウトです。海外が舞台のドラマや映画のワンシーンに出てくるL型のキッチンには、中央の部分にキッチンと合わせて製作した作業台が据え付けられているイメージですね。もちろんそうした作業台も、ご要望いただきましたらKOBE STYLEにて承ります。

KOBE STYLE
L字型キッチンの事例はこちら

レイアウトに悩んだら…KOBE STYLEのキッチンプランナーへご相談ください

さて、なんとなく「これ、よさそう!」と思えるレイアウトはありましたか?

キッチンキャビネットそのものの大きさやレイアウト以外にも、空間の寸法や作業に適した通路幅、配管・電源・設備機器の兼ね合いなど、キッチンプランニングではさまざまな要素を整理して完成形を目指していきます。

「こうしたいけど、できるのかな?」といった具体的な疑問が生じたら、ぜひKOBE STYLEのショールームへお越しください。KOBE STYLEのキッチンプランナーがご要望をお伺いし、サイズやレイアウトについてご提案させていただきます。


KOBE STYLE 神戸ショールーム

予約制となっております。
事前にお電話にて来場予約をお願いいたします。

TEL : 078-857-8424

営業時間 10:00〜18:00
定休日 日・祝

アクセス情報などくわしくは こちら


Recent Posts

  • ポルトガル最大のタイルメーカーRevigrés(レヴィグレス)-ショ...

  • キッチンや水栓と合わせて考えたい!浄水器の種類と選び方

  • バリエーション豊かなキッチンシンク

  • ステンレス?人工大理石?後悔のないキッチンの天板選びのポイント

Category

  • テストカテゴリ1
  • テストカテゴリ2
  • テストカテゴリ3
お問い合わせのアイコン お問い合わせ・資料のご請求はこちら よくある質問のアイコン よくある質問はこちら
インスタグラム Facebook
KOBE STYLE

神戸市東灘区向洋町中6-9
Tel. 078-857-8424
営業時間 10:00 - 18:00

インスタグラム Facebook
HOME はじめに
オーダーキッチン キッチン施工事例 オーダーテーブル
オーダーバス バス施工事例 セミオーダーバス [routine]
神戸ショールーム 東京ショールーム 来場予約フォーム
スタッフブログ コラム
お知らせ 会社概要 企業理念
よくある質問 お問い合わせ・資料請求 個人情報保護方針
© KOBE STYLE KITCHEN & BATH. All Rights Reserved.