普段も万博グルメ
大阪関西万博終わりましたね。
パスポートを購入して何回か行った私が言うのも何ですが、私を含めて50歳以上のおじさん、おばさん達が何度も行ってはしゃぐより、小中高校生、未来がある若者達にもっと行かせてあげたかったかなと思ったヤマモトです。
大屋根リングの中からみえたガンダムとアトム
最後の方は皆んな殺気立ってるのか、順番ぬかしをしたしないでケンカがそこらへんであったらしいですが、だいたいズルをするのは中年の図々しいおばさんや、怒りが押さえられないおじさんが多いと思います。
※ヤマモトのあくまでも個人的な見解です
ケンカがあったら怖いなあ、ケンカが苦手な私はドキドキして並んでいましたが、私の周りはベビーカーの家族に順番を譲る女性きっかけでみんなが優しくなれた和やかな列でした。
怒りも優しさも伝染するものだと実感したので、イライラしている人には距離を置くようにします。
最後のほうでバーラト(インドのことです)のパビリオンに行った時に、売店でおでこに貼るキラキラしたもの、ビンディ?を束で100個入りくらい買ってくれと言われました。万博ラストで叩き売りです。
ウケを狙って買おうかと思いましたが、使う時もないし、使ったとしても宗教的に失礼にならないかと考えて断りました。
唯一買った物は、以前から興味があった謎の独裁国家といわれている国、トルクメニスタンの扇子とトルクメン・アラジャというシルクやラクダの毛糸から編まれたお守りブレスレットです。
この夏大活躍!
ふりかえってみると私は普段からグルメ万博を楽しんでおりました。
美味しかったお店です。
三ノ宮の地中海料理のお店は食材を生かした調理方法にオリーブオイル、繊細でとても美味しいのです。
ワインがすすみます!
たまには緊張感のあるフランス料理です。いつも白ワインが好きですが、この時は赤を楽しみます。
ハワイの大好きなタロイモからできたドーナツ、デパートのハワイ展で出店していました。
日本でタロイモを何かで代用して出してほしいお店です。
お客さんが全員ベトナム人だったベトナム料理のお店
ゆでた豚の内蔵はビールがすすみます!
赤坂でお気に入りの韓国料理のカンジャンケジャン、マッコリがすすみます!
安定の美味しさ台湾料理、ランチなのでお茶ですね。笑
意外と日常から和食以外の食事をしていることに気づきました。
でも合間にお蕎麦やうどん、和食も美味しくいただいています。
いい時代ですね。