明日のパン問題
オカメインコのももちゃんと、セキセイインコ のミントの爪を切りに動物病院に連れていったところ、鳥を連れてきている皆さん、ケージを可愛いカバンにいれて連れてきていたのですが、ヨレヨレの紙袋にいれて連れていったのが恥ずかしかったヤマモトです。
せっかくなので検診してもらったところ
「ちょっと太りすぎ」でした。
飼い主に似るのでしょう。パンを欲しがるのでついつい食べさせてしまっていました。
鳥の胃はパンの酵母を分解できないらしく消化不良になるそうです。
定年退職したら毎日公園に行って鳩にパンの耳あげに行こうと思っていたのですが、
ダメなのですね。
パンといえば長い間ずっと気になっていた事があります。
母からいつも
「明日のパンを買ってきて」と頼まれるのです。
朝に顔を合わせたら
「今日帰りパン買える?」
仕事中にLINEがきたと思ったら
「明日のパンお願いします」
「…」
明日のパンハラスメント、パンハラです。
最近知ったのですが、どうやら明日のパン買う関西のオカンが多いらしく、我が家だけの変なルールではなく、関西の文化のようでした。
文句を言ってはいるものの、ワタシ自身も朝はパンとコーヒー派なのですが、明日のパンより今日のパンを求めています。
母は朝イチに買いに行くのは嫌みたいで前日に買っておきたいそうです。
ワタシの持論ですが、(炎上覚悟でいいます)ほとんどのパン屋さんか10時オープンて、遅くないですか?
幼い頃聞いた歌で
「朝一番早いのは、パン屋〜のおじさん〜♪」という歌がワタシの脳裏にすりこまれていました。お店の諸事情があるのは承知の上ですが、地域のパン屋さんって朝一番に開けてほしいです。
朝早くに開いてる近所のパン屋さん2件紹介します。
しかも美味しい。
丸井パンさん
サンドイッチが有名な昔ながらの街のパン屋さんです。
そしておしゃれでおいしいブレッドデイズさん。
朝8時オープンなので焼きたてのパンが買えます。フォカッチャ、クロワッサン、クリームパン、あんぱん何でもめちゃくちゃ美味しいのですが、メロンパン美味しいです。ちなみに神戸ではメロンパンの事をなぜかサンライズといいます。
最近お気に入りの枝豆と昆布とマヨネーズのパンです。
ももちゃんとミントの診察券です。笑
鳥専門の獣医さんで有名らしく、動物園のペリカンとかも診るらしいとおススメされた動物病院です。反抗的な2羽もすっかり先生にされるがままでした。
診察が終わってホッとしている2羽。
オカメインコのももちゃんはインディージョーンズのテーマを歌えるようになりました。
(微妙に音がはずれているのもご愛敬)
YouTubeにあげたらハリソン・フォード目に留まるかも!めざせハリウッドバード。