一足お先に大阪・関西万博行ってきました
バッタバタで余裕のない2025年のスタートでしたが、すっかりと落ち着きフォームを戻しつつようやく平常運転になったヤマモトです。
大阪・関西万博開幕前のテストランのチケットが手に入ったので行ってきました。
入場チケットを事前にアプリでいれたり、パビリオンも事前に予約をしたりと、アナログ中心の生活のお年寄りが単独で行くとしんどそうですね。
私自身、行く前から事前登録とかめんどくさかったです。行ったことのない万博に、行ったことのないパビリオンの中からその日の体調も気分もわからない中で予約をするのストレスは半端ないです。
色々と言われ、何かと話題の大屋根リングは圧巻でした。設計費とか、材料とか、カビとか、再利用がどうとかそんなことを考えず、リングの上の散歩するだけでもパビリオンの建築や、大阪の景色がよく見えて楽しいです。
リングの下は日陰になっているし、ベンチも沢山あるので休憩しやすかったです。
突っ込みどころ満載ですが、ネタバレになるので各パビリオンの写真や感想は控えます。
開幕前とはいえ、直前なのに外国のパビリオンがほとんど工事中で、13日の開幕までに間に合うのか心配です。特にブラジル!他は残り塗装くらいでしたが、ブラジル館だけボードが山積みでした。
開幕後に行かれた方、ブラジル館が完成したかどうか知らせてください!
スイーツを食べに、おいもモンブランを頼みましたが、アルバイトの女の子が私に渡す前にアイスがゴンゴロン倒れて先輩に作り直しで叱られていたりと、どちらかというと接客ができているかとか、バックヤードが気になるのも職業病なのか、心の底から楽しめなかったです。笑
がんばれブラジル館!がんばれアルバイトさん!