HOME

オーダーの流れ

はじめに
オーダーキッチン製作の流れ
オーダーバス製作の流れ

キッチン

オーダーキッチン
オーダーキッチン製作の流れ
キッチン施工事例

バス

オーダーバス
オーダーバス製作の流れ
バス施工事例
セミオーダーバス[routine]
施工事例

ショールーム

神戸ショールーム
東京ショールーム
来場予約フォーム

コンテンツ

トピックス
コラム
スタッフブログ

企業情報

会社概要
企業理念
お問い合わせ・資料請求
個人情報保護方針
インスタグラム Facebook

KOBE STYLE

  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook
KOBE STYLE
  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook

Blogスタッフブログ

2023-02-05ホテルとお蕎麦(東京出張編)

最近やたらと世間のSDGsの押し付けにうんざりのヤマモトです。

コウベスタイルとしてコンプライアンスの問題もあるし、この手の話題はマーケティング担当から過激な発言はNGです。と言われております。

が、どうしても一言だけ言わせてください。

決してSDGsに反対しているわけではありません。SDGsを考えてるように見せようとしている企業が嫌なだけ。

うちの母はジップロック洗って再利用してるし、コウベスタイルのスタッフは一回使ったリプトンティーパックを干したり、ファミマのカフェラテのカップ再利用してます。

世の中の企業のなんちゃってSDGsのおっちゃん達より、DNAにSDGsがすりこまれたている関西のおばちゃん達のほうがよっぽど環境の事を考えています。年季がちゃいますねん。

私は出張時にはホテルに連泊することが多いのですが、最近やたらと

『SDGsの取り組み連泊のお客様のお掃除はしておりません。』

『環境問題に考慮してタオルやシーツの洗濯回数を減らすため、タオルの交換はありません。』

え?バスタブで体洗ったあと掃除しないって、それはちょっと困ります。お掃除なしの2日目のバスタブに抵抗があります。

それって環境問題?ホテル側が人件費削減してるだけやん。雇用の機会を奪ってるやん。

希望した人には掃除もタオル交換もしてくれる場合はありがたいのですが、事前にフロントでお掃除お願いします。と頼んでも、部屋のテレビから操作してくれとか、結構一手間かかり、ハードルは高いのです。

以前渋谷のオサレホテルに泊まったとき、そこは2連泊の場合は掃除しませんと、部屋にはいったときに書かれていました。予約サイトの規約で書いていたのかもしれませんが、見落としていました。

そこはちょっとイキった感じのホテルで、ガラス張りの箱の中にトイレとシャワーが一緒になっていてベッドから丸見えです。まあ、一人だから特に気にすることもないのですが。笑

しかしシャワー使ったあと、トイレとマットがべちゃべちゃになりました。えっ?このマットはどこに敷く前提?そもそもの使い方がわからない。

どうしようかと迷ったのですが、流石に仕事から戻ってべちょべちょマットは嫌なので追加料金かかってもいいのでお掃除をお願いしました。

ということで、BADな情報ではなく、東京で泊まったホテルと最近はまっているお蕎麦屋さんのGOODのところを紹介。

①常宿の水天宮駅近くのHAMACHO HOTEL。外観も内装もカッコいいデザイナーズホテルです。オシャレクリエイター気分が味わえます。

ホテルの部屋からもバルコニーのグリーンが見えて、癒されます。

 

安産、子授けの神様水天宮です。

水天宮近くのお蕎麦屋さんの『浜町かねこ』さんは、お蕎麦が好きになったきっかけになった美味しいお店。この細さで十割蕎麦なのです。いつもざるそばだけど、牡蛎のシーズンはどうしてもこれを頼んでしまいます。

②食事会に重きを置く場合はザギン、いや銀座です。銀座セレスティンホテルはブルガリのアメニティでちょっと嬉しい。

そしてちょっと贅沢な気分のときはグランバッハ銀座。歌舞伎座の近くで、部屋のバスが最高です。

あの有名なたまごサンドのアメリカンが近くにあります。美味しいけど量多すぎ!
銀座のお蕎麦屋さんはまだ行ったことがありまでん。

③浅草は仕事へのアクセスはよくないけど、東京気分を味わえて全てにおいてリーズナブル。浅草のリッチモンドホテルはいつもお部屋をグレードアップしてくれ、今回もスカイツリーと浅草寺が見えるお部屋に変更してくれました。

部屋から浅草が見渡せます。

浅草寺や演芸場も目の前で、ホッピー通りは朝からお酒飲んでる歯ーないおっちゃんもいて気取らない下町浅草。笑

ひとのいない夜の雷門を見られるのも浅草泊のいいところです。

そして江戸っ子気取りで行ってみた老舗っぽいお蕎麦屋さん『弁天』さんの牡蛎南蛮そばは、牡蛎がぶりんぶりん。白ネギが合う!

④最後に。ずっと避けていた東京駅ですが、大浴場付きが魅力で泊まってみたスーパーホテルプレミアム。こういうビジネスホテルの大浴場の女湯は基本ガラガラ、高濃度炭酸泉も独り占めでき、1日の疲れがとれぐっすりと眠れました。

しかもフロントのお姉さんが、チェックイン時にはお仕事でお泊まりですか?
と聞いてくれ、
朝出かけるときにはお仕事行ってらっしゃい♪と送り出してくれます。出張族のオアシスです。ちょっとハマりそうです。

八重洲でハマっている『蕎麦切りみよた』さんの鴨南蛮蕎麦は鴨がジューシー!
鴨を大盛りにしてほしい。

 

今回の出張では、東京駅構内のそばニ○(そばにわ)で締めのお蕎麦。鴨南蛮そばが名物のようですが、天ぷらそばにしました。もう江戸っ子です。

 

ホテル選びの優先順位をどうするかですが、ヤマモトの希望は

①新しくて清潔なところ
できればおしゃれなところがいいのですが、いきすぎたおしゃれは
逆にストレス。使いたいアメニティがどこかの中にあり、探すのに手間。

②バスとトイレが別々。バスタブに浸かりたいのです。

次回はどこに泊まろうかしら。
東京のおススメお蕎麦屋さん教えてください!

 

Recent Posts

  • 華麗なるカレーとトーストの話

  • 華麗なる加齢の話

  • 一足お先に大阪・関西万博行ってきました

  • 流行りにのればいい、というわけではない

Author

  • Yamamoto
  • Kuroki
  • Matsuura
  • Saito
  • Inoue
  • Takayama
  • other

Archive

 

  • ►2025 (5)
    • ►4月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2024 (26)
    • ►12月 (2)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (3)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2023 (13)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2022 (19)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (2)
  • ►2021 (11)
    • ►12月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2020 (9)
    • ►12月 (1)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
  • ►2019 (13)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2018 (12)
    • ►12月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (37)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2016 (55)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (4)
  • ►2015 (41)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (7)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (1)
  • ►2014 (29)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (32)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (5)
  • ►2012 (60)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2011 (65)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (8)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2010 (78)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (9)
    • ►9月 (8)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (3)
  • ►2009 (5)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
お問い合わせのアイコン お問い合わせ・資料のご請求はこちら よくある質問のアイコン よくある質問はこちら
インスタグラム Facebook
KOBE STYLE

神戸市東灘区向洋町中6-9
Tel. 078-857-8424
営業時間 10:00 - 18:00

インスタグラム Facebook
HOME はじめに
オーダーキッチン キッチン施工事例 オーダーテーブル
オーダーバス バス施工事例 セミオーダーバス [routine]
神戸ショールーム 東京ショールーム 来場予約フォーム
スタッフブログ コラム
お知らせ 会社概要 企業理念
よくある質問 お問い合わせ・資料請求 個人情報保護方針
© KOBE STYLE KITCHEN & BATH. All Rights Reserved.