HOME

オーダーの流れ

はじめに
オーダーキッチン製作の流れ
オーダーバス製作の流れ

キッチン

オーダーキッチン
オーダーキッチン製作の流れ
キッチン施工事例

バス

オーダーバス
オーダーバス製作の流れ
バス施工事例
セミオーダーバス[routine]
施工事例

ショールーム

神戸ショールーム
東京ショールーム
来場予約フォーム

コンテンツ

トピックス
コラム
スタッフブログ

企業情報

会社概要
企業理念
お問い合わせ・資料請求
個人情報保護方針
インスタグラム Facebook

KOBE STYLE

  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook
KOBE STYLE
  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook

Blogスタッフブログ

2018-07-23先生、教えてください。

暑中お見舞い申しあげます。
IMG_5483
連日の猛暑ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日淡路島SAにて猛暑の中、大観覧車にバイキンマンが乗っていたのを見つけ、
滅菌されるのでは?と心配になったヤマモトです。
baikin
実は先生といわれている職業の方にある事を聞いてみたいのです。
2月のブログでも書きましたが、
転んでスネを打ち、数日後紫色に腫れ上がり骨折かと思い救急病院へ行く時の話。
病院に行く前に私が念入りにお化粧をして、
足のマニキュアを塗り直していると
家族から
今から病院行くのに何してんの?
と。
あのね、病院行くときほど綺麗にしとかなあかんのよ。と私。
それは、私が以前から抱いていた、お医者さんが患者さん(あくまでも軽い症状に限り)を見た目で判断して診察しているのでは?
と思っているからなのです。
そうおもった理由の出来事。
ある日鼻炎と結膜炎で耳鼻咽喉科に行った時の話です。
モチロン体調は最悪、鼻はズビズビ、白目は真っ赤、スッピンに眼鏡、あまりキレイとはいえない服装でした。
そのときの先生が、私を問診する時に優しさのカケラもなく、難しい専門用語を連発。なんかいややなあと思いながら診察に。
すると、鼻の穴に器具を入れるのですが、乱暴にグイっと挿入、
イダダダ‥‥うげっ!
(モ・ッ・ト・ヤ・サ・シ・ク・イ・レ・ロ)
*イメージは藤子不二雄A、魔太郎がくるの
コ・ノ・ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・クベ・キ・カです。
この漫画を知っている方は個人的にメッセージください!
女子で知っているひとは今までたった一人でした。笑
mataro
さらに鼻から喉までナゾの液体をいれ、
苦味を感じますか?
と。
感じません。
(だって、さっき乱暴にされたから恐怖も痛みも残ってんねん)
少し時間がたってから
あ、なんか苦味感じてきました。
と伝えると
匂いとか味覚とか感じていますか?
かなり重度ですよ。
と。
はあ?
美味しんぼ愛読歴30年、
家族やスタッフからも匂いも味も敏感と言われ
Gactもビックリの絶対的味覚を持っているこのアタシが味覚がわからん?
ドーン!
*これは同じく藤子不二雄Aの喪黒ふくぞう。→これはメジャーですね。
まあ、その日はおとなしく大量に薬をもらい
次の予約をして帰りました。
なんとなくこの先生とは相性合わないなあと思いながら、
まあ治ればよし、
と次の診察日に行ってきました。
その日の先生は
前回と全く違い、
問診も丁寧、
挿入も痛くないですか?
と、そーっと挿れてくれるし、
例の苦味の液体も
ちょっと苦いかもねーと。
さらに肌が綺麗になるよ。と、美白系ビタミンの薬も処方してくれる。
なんで?
わかりました。
その日は仕事で人と会う日だったので
少し綺麗めの服とヒール、
ばっちりメイクとヘアースタイルも決めていたのです。
この先生は絶対見た目で
診療の対応を変えてるのは間違いないと思った
出来事でした。
という諸事情もあり今回はバッチリメイクで病院へ。
スネの診察とレントゲンはとても丁寧でした。
(ヤッパリ・・・)
ちなみに先生と呼ばれる設計士さん達も黒木さんや西岡さんには優しいけど、山本にはボロカス言いいがち。
かつては学校の先生にも「おい、肉丸」と呼ばれたりしたなあ・・・
なんで?
先生!教えてください。笑
 

Recent Posts

  • 華麗なるカレーとトーストの話

  • 華麗なる加齢の話

  • 一足お先に大阪・関西万博行ってきました

  • 流行りにのればいい、というわけではない

Author

  • Yamamoto
  • Kuroki
  • Matsuura
  • Saito
  • Inoue
  • Takayama
  • other

Archive

 

  • ►2025 (5)
    • ►4月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2024 (26)
    • ►12月 (2)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (3)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2023 (13)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2022 (19)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (2)
  • ►2021 (11)
    • ►12月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2020 (9)
    • ►12月 (1)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
  • ►2019 (13)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2018 (12)
    • ►12月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (37)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2016 (55)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (4)
  • ►2015 (41)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (7)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (1)
  • ►2014 (29)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (32)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (5)
  • ►2012 (60)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2011 (65)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (8)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2010 (78)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (9)
    • ►9月 (8)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (3)
  • ►2009 (5)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
お問い合わせのアイコン お問い合わせ・資料のご請求はこちら よくある質問のアイコン よくある質問はこちら
インスタグラム Facebook
KOBE STYLE

神戸市東灘区向洋町中6-9
Tel. 078-857-8424
営業時間 10:00 - 18:00

インスタグラム Facebook
HOME はじめに
オーダーキッチン キッチン施工事例 オーダーテーブル
オーダーバス バス施工事例 セミオーダーバス [routine]
神戸ショールーム 東京ショールーム 来場予約フォーム
スタッフブログ コラム
お知らせ 会社概要 企業理念
よくある質問 お問い合わせ・資料請求 個人情報保護方針
© KOBE STYLE KITCHEN & BATH. All Rights Reserved.