HOME

オーダーの流れ

はじめに
オーダーキッチン製作の流れ
オーダーバス製作の流れ

キッチン

オーダーキッチン
オーダーキッチン製作の流れ
キッチン施工事例

バス

オーダーバス
オーダーバス製作の流れ
バス施工事例
セミオーダーバス[routine]
施工事例

ショールーム

神戸ショールーム
東京ショールーム
来場予約フォーム

コンテンツ

トピックス
コラム
スタッフブログ

企業情報

会社概要
企業理念
お問い合わせ・資料請求
個人情報保護方針
インスタグラム Facebook

KOBE STYLE

  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook
KOBE STYLE
  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook

Blogスタッフブログ

2016-11-27トーキョーナイト・師匠と弟子編

トーキョーの地下鉄でGACKTみたいに金縁のティアドロップ型サングラスをしている推定身長155mmの若者に
フィンガー5のアキラかっ!
とツッコミたくなったヤマモトです。
田舎からでてきた(であろう)若者よ。
自分に似合うものを早くみつけなさい。
おばちゃんも、女子大生になっての初めて挑んだ新歓コンパに、張り切って黄色い菜の花色のワンピースを着て行く道中小さい虫がいっぱいまとわりつき、恥ずかしい思いをしたよ。
女子大入学前、ショートカットだった私は、美容院に鳥越マリちゃんの写真を持って行き、「ふんわり手ぐしパーマでアンニュイな感じを出してくださいと」と、注文したのにパーマ当たりすぎてパンチになり、泣きながら、帰ったら
家族が慰めてくれると思いきや、大爆笑。
「大仏!大仏パーマや!」と手を合わせてきたよ。
頑張れ若者!
ひとは笑われたものほど強く、そして美しくなる。(ヤマさん語録)
IMG_0221
 
ヤマモト・クロキの師匠、エクレアパーツの伊藤さんと会いました。師匠は仕事は厳しくホントよく泣かされました。といつも会うだびに話にでますが、師匠いわく、黒木さんは泣いてたけど、山本さんは泣いてなかったよ。
・・・
師匠のことはここらかは“マスターイトウ”と呼びます。
三人のキャラを簡単にわかりやすく説明すると
マスターイトウ→外見ジミ・内面マジメ
ヤマモト         →外見ハデ・内面フザケ
クロキ            →外見ハデ・内面マジメ
こういうことです。だから三人の相性は昔からとても良いのです。
産休復帰後クロキさんは久しぶりに会うマスターイトウと二人渋谷を歩きながら話しているのをワタシは後ろから聞いておりました。
「肛門にテニスボールを押し付けると気持ちがいい」
「そうそう」
(え?なに?ワタシの知らない世界?二人まさか?‥‥)
どうやら出産時の、陣痛の痛みを和らげる方法の話であくまでも医学的な内容なのですが、
周りの人ふりかえってましたよー。
マスターイトウにご馳走になり、おのぼりさんの二人をイルミネーションのキレイなシブヤに連れていってくれ、最後はワタシの大好きなお店に行きました。
バーテンダーさんが、いつものように旬のフルーツとお酒の種類と作り方を
説明。
IMG_0235
カリフォルニア産ザクロのカクテル、パインをテキーラかラムベースのカクテル徳島産の金柑のカクテル、
その他長野産洋梨、マスカット、福岡のあまおうもあり、三人はだれか何のカクテルにするかも予想したりと盛り上がり、
結果
ヤマモトが選んだのは
“ザクロとシャンパンのカクテル”
まず、珍しいものであること、ザクロが女性ホルモンによさげ。真紅の色もなんか
ヤマモトっぽいと。皆納得。
IMG_0234
IMG_0239
クロキが選んだのは
“金柑を丸ごとしぼったカクテル”
これも金柑が珍しいということ、
体に良さそうなのもこれもクロキっぽく納得。
そしてマスターイトウが選んだのは
‥‥
まさかの定番フルーツ
“キウイのカクテル”
えっ?キウイって説明ありましたっけ?
地味っ!
爆笑です。
 
左が金柑カクテル・右がキウイスムージーカクテル
IMG_0287
ただし、笑ったものの、見た目は地味でしたが、一口飲むとスムージーのキウイの味は濃く、最高においしかっです。
見た目の派手さと目新しいものを選ぶのではなく、味もしっかりおいしくきっちりと定番を選ぶマスター・イトウの安定感。
ホントそれぞれの個性がよくでたカクテル選びでした。

Recent Posts

  • 華麗なるカレーとトーストの話

  • 華麗なる加齢の話

  • 一足お先に大阪・関西万博行ってきました

  • 流行りにのればいい、というわけではない

Author

  • Yamamoto
  • Kuroki
  • Matsuura
  • Saito
  • Inoue
  • Takayama
  • other

Archive

 

  • ►2025 (5)
    • ►4月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2024 (26)
    • ►12月 (2)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (3)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2023 (13)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2022 (19)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (2)
  • ►2021 (11)
    • ►12月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2020 (9)
    • ►12月 (1)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
  • ►2019 (13)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2018 (12)
    • ►12月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (37)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2016 (55)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (4)
  • ►2015 (41)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (7)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (1)
  • ►2014 (29)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (32)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (5)
  • ►2012 (60)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2011 (65)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (8)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2010 (78)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (9)
    • ►9月 (8)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (3)
  • ►2009 (5)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
お問い合わせのアイコン お問い合わせ・資料のご請求はこちら よくある質問のアイコン よくある質問はこちら
インスタグラム Facebook
KOBE STYLE

神戸市東灘区向洋町中6-9
Tel. 078-857-8424
営業時間 10:00 - 18:00

インスタグラム Facebook
HOME はじめに
オーダーキッチン キッチン施工事例 オーダーテーブル
オーダーバス バス施工事例 セミオーダーバス [routine]
神戸ショールーム 東京ショールーム 来場予約フォーム
スタッフブログ コラム
お知らせ 会社概要 企業理念
よくある質問 お問い合わせ・資料請求 個人情報保護方針
© KOBE STYLE KITCHEN & BATH. All Rights Reserved.