HOME

オーダーの流れ

はじめに
オーダーキッチン製作の流れ
オーダーバス製作の流れ

キッチン

オーダーキッチン
オーダーキッチン製作の流れ
キッチン施工事例

バス

オーダーバス
オーダーバス製作の流れ
バス施工事例
セミオーダーバス[routine]
施工事例

ショールーム

神戸ショールーム
東京ショールーム
来場予約フォーム

コンテンツ

トピックス
コラム
スタッフブログ

企業情報

会社概要
企業理念
お問い合わせ・資料請求
個人情報保護方針
インスタグラム Facebook

KOBE STYLE

  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook
KOBE STYLE
  • HOME
  • FLOW
    • はじめに
    • オーダーキッチン製作の流れ
    • オーダーバス製作の流れ
  • KITCHEN
    • オーダーキッチンについて
    • セミオーダーテーブルについて
    • キッチン施工事例
  • BATH
    • オーダーバスについて
    • バス施工事例
    • セミオーダーバス[routine]
  • WORKS
  • CONTENTS
    • トピックス
    • コラム
    • ブログ
  • SHOWROOM
    • 神戸ショールーム
    • 東京ショールーム
    • 来場予約フォーム
  • ABOUT
    • 会社概要
    • 企業理念
  • お問い合わせ
  • インスタグラム
  • Facebook

Blogスタッフブログ

2016-06-27キッチンとキッチン小物

こんにちは。クロキです。
先日、アリアフィーナショールームで
開催されたアンビエンテとユーロクッチーナレポートに行ってきました。
海外の金物を幅広く取り扱うハーフェレジャパンさんと
レンジフードのアリアフィーナさん
そして
キッチンジャーナリストの
本間美紀さんのお話が聞けました。
http://blog.excite.co.jp/kitchen-journal/15895233/
ユーロクッチーナは知っている方多いと思いますが
アンビエンテはドイツの生活雑貨の世界最大の見本市だそうです。
有名な所だとアレッシィ、ローゼンダール、イッタラなどなど。
ファッションやキッチンと同様にインテリア小物もトレンドがあるんですね。
詳細はリアルキッチンwebにて詳しく
記載されています!↓
http://realkitchen-interior.com/topics/2381
ユーロクッチーナはこちら↓
http://realkitchen-interior.com/topics/4206
海外のキッチンメーカーは
やっぱり素敵なキッチンで
目を引くように競って展示されています
実際に買うキッチンとなると
トレンドも取り入れたいですが
まずは長年使うモノですから
「実用性とデザインと
コストとメンテナンスし易さ」
そのバランスのとれた材料や機器を
常に意識して探してお客様に
ご提案しています。
今日はインテリア小物のネタに
ちなんで私クロキのキッチンツールや
食器のお気に入りをご紹介します。
まずはこれ
①アラビア社のカップ&ソーサー
IMG_5700
フィンランドに行った時に
アンティーク蚤の市で買ってきた品。
(アラビア社はイッタラグループの会社)
紅茶とかで使うより、
朝食の時にスープとか味噌汁(!?)
入れて使ってます。
口が広くて使いやすいんです。
次は
②アラビアのマグカップ
arabia1
フィンランドの
アラビアファクトリーショップ
限定品だそうです。
イッタラのティーマシリーズのマグが
有名ですが、その形と似てて
こちらの方がちょっと大きめ。
その大きさがコーヒーや紅茶を
飲むのにちょうどいい!
ガンガン使っても丈夫!
140年程の古い歴史のあるアラビア社の
歴代のロゴマークがカップ全体に
プリントされています。
持っているアラビア品が
いつ頃つくられたものか
調べれるわーと思い、
100年くらい経ってる?!と期待して
①のウラを見て
image1
②でしらべてみると。。
IMG_5713
52年〜67年前の食器でした。。
ちょっと期待ハズレでしたが。
そして③軽量みそマドラー
miso
味噌汁に2種類の味噌を入れるのですが、
違う味噌をすくうときに
いちいちお玉洗ったりするのが面倒!
両方使えるので味噌をすくってそのまま
溶いて終わり!便利ですよー。
④柔らかいグラス
snowpeak
これはアウトドアメーカーの
キャンプで使うワイングラスですが、
家で子どもが普段使っています。
割れる心配がないから!
⑤お茶碗
IMG_5709
これはオーダーキッチン納入していただいた
お施主様が窯元さんで、そちらで陶芸体験させていただいたときに
つくったものです。
お茶碗作るのは2回目で、
前回は焼いた後の収縮で思ったより
小さいものになってしまいましたが
今回は上手くいきました!
(形はゆがんでいますが。。)
7年ほど使っています。
①〜⑤までの共通点を考えてみました
︎丁度いい大きさ
︎丈夫
︎使っていて楽しい
︎そのモノの背景、エピソードがある
︎便利
これってキッチン考えたり
買ったりするときにも
同じことが言えるかもしれません。

Recent Posts

  • 華麗なるカレーとトーストの話

  • 華麗なる加齢の話

  • 一足お先に大阪・関西万博行ってきました

  • 流行りにのればいい、というわけではない

Author

  • Yamamoto
  • Kuroki
  • Matsuura
  • Saito
  • Inoue
  • Takayama
  • other

Archive

 

  • ►2025 (5)
    • ►4月 (3)
    • ►1月 (2)
  • ►2024 (26)
    • ►12月 (2)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (3)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (5)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (3)
  • ►2023 (13)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2022 (19)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (2)
  • ►2021 (11)
    • ►12月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2020 (9)
    • ►12月 (1)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
  • ►2019 (13)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (3)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2018 (12)
    • ►12月 (2)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (1)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (37)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2016 (55)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (5)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (4)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (4)
  • ►2015 (41)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (7)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (1)
  • ►2014 (29)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (4)
  • ►2013 (32)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (3)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (5)
  • ►2012 (60)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (7)
    • ►10月 (4)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (6)
  • ►2011 (65)
    • ►12月 (7)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (8)
    • ►6月 (5)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (3)
    • ►3月 (3)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (6)
  • ►2010 (78)
    • ►12月 (9)
    • ►11月 (5)
    • ►10月 (9)
    • ►9月 (8)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (8)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (5)
    • ►1月 (3)
  • ►2009 (5)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (1)
お問い合わせのアイコン お問い合わせ・資料のご請求はこちら よくある質問のアイコン よくある質問はこちら
インスタグラム Facebook
KOBE STYLE

神戸市東灘区向洋町中6-9
Tel. 078-857-8424
営業時間 10:00 - 18:00

インスタグラム Facebook
HOME はじめに
オーダーキッチン キッチン施工事例 オーダーテーブル
オーダーバス バス施工事例 セミオーダーバス [routine]
神戸ショールーム 東京ショールーム 来場予約フォーム
スタッフブログ コラム
お知らせ 会社概要 企業理念
よくある質問 お問い合わせ・資料請求 個人情報保護方針
© KOBE STYLE KITCHEN & BATH. All Rights Reserved.